忍者ブログ

週刊少年フェニックス[不定期]

紹介感想他(※後日修正有)/更新日≒日向時間(つ∀`)/一言40雑記30keep

ウルトラマンゼロ THE_MOVIE ベリアル銀河帝国 (円谷プロ・松竹/2010年公開)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ウルトラマンゼロ THE_MOVIE ベリアル銀河帝国 (円谷プロ・松竹/2010年公開)

ウルトラマンシリーズ45周年記念作品!

ベリアルやっぱり復活() ウルトラマンゼロは再度戦いを挑む事に…
さてと、本作は前作が詰め込み過ぎた反省としてアッサリテイストにw
ソレと東映ヒーローの影響か、
リファインされたウルトラマン以外の特撮ヒーロー、
「ミラーマン」「ジャンボーグA」「ファイアーマン」の三人衆が大復活!
うーm、「レッドマン」ハブられとるorz(仕方ないか…)
他にもOV版に登場した「ダークロプスゼロ」も登場する
ここら辺の補足説明は必要かもね…
・で、彼らは何者なんだ!?
70年代初頭の第二期変身ブームにて制作された三作品
ミラーマン(旧)⇒ミラーナイト(新)
ジャンボーグA(旧)⇒ジャンボット(新)
ファイヤーマン(旧)⇒グレンファイヤー(新)
最初に説明するのがミラーマン&ミラーナイト、
ミラーマンは1971年に放送された光学合成を極めた特撮作品
地球人と鏡の世界の住人のハーフである好青年・鏡京太郎、
邪悪な侵略者インベーダーに、ミラーマンに変身して戦う物語
ミラーナイトは二次元人とエスメラルダ人のハーフという設定、
攻撃技「ミラーナイフ」「シルバークロス」など
ミラーマンとほぼ設定は一緒、デザインは一番格好良いv
次にジャンボーグA&ジャンボットを紹介
1973年に公開した変身ロボットアニメに対抗した意欲作
エメラルド星人が地球の平和を守るために、
青年・立花ナオキの元に送った、宇宙サイボーグ・ジャンボーグA!
彼は普段はセスナ機だがナオキの掛声で変身するストーリー
ちなみにジャンボットも基本はジャンボーグAと同じ、
戦闘機からフルCGで変形して戦闘ロボットとして無双する!
エスメラルド王家出身、人工知能「ジャン」により無人操縦可能
そして、ファイヤーマン&グレンファイヤー紹介!
1973年に公開された恐竜型怪獣との戦闘を描いた作品
主人公は地底人・岬大介であり、
後のゴレンジャーのレッド役を務める誠直也氏が熱演!
グレンファイヤーはアナザースペースで活躍する炎の海賊の用心棒!
武器のファイヤースティックもファイヤーマンの変身アイテム、
ウルトラマンゼロと性格瓜二つだが、ちょっとだけ頭が弱い…(爆)
そして次に紹介するのがゼロの好敵手「ダークロプスゼロ」
俗に言う「ニセウルトマン」である(爆)
一作目の外伝的OV作品「ゼロVSダークロプスゼロ」にて初登場
ウルトラセブン本編でニセセブンを製造した宇宙人サロメ星人が再度出演
ニセウルトラ5兄弟も登場するなど、ウルトラ戦士を追い詰めた
このダークロプスゼロは量産化されて光の国を襲撃するのだが…
・さあ、物語の解説を…
逃げるお姫様らしき人、振り返ると街が襲撃を受けていた
戦闘機隊と、ロボット軍団、侵略宇宙人の仕業か!?
絶体絶命の瞬間、王冠のダイヤが発光、
ミラーナイトが颯爽と登場ッ戦闘兵器レギオノイドを倒す、
そしてミラーナイトは光の粒子でお姫様を空間ワープさせた!
ミラーナイトは振り返るとソコにはベリアルの軍勢が現われた
腹心の幹部であるダークゴーネとアイアロン、
レギオノイド&ダークロプス軍団…
ベリアル銀河帝国の全次元征服計画が今始まる!?
光の国に一つ目小僧な巨大ロボットが襲撃ッ
モブウルトラ戦士の合体光線にもビクともせず建物を次々と破壊ッ
しかし、ウルトラマンゼロがそのロボットを瞬殺
何と次に現れたのがダークロプスゼロ軍団が出現!?
ゼロを追い詰めるがセブンが加勢する、
そして親子合体のトリプルアイスラッガーによって見事逆転
最後の一体もゼロが爆破したッ
緑色のエネルギーコアを回収して、集まる歴代のウルトラ戦士達
この緑の物質は光の国には存在せず、とてつもないエネルギーを秘めていた…
80先生はこの物質にマイナスエネルギーを察知して
どこかに送信している事を気付き、具現化させて謎を解明しようとする
アナザースペース、別宇宙から波動が繋がっており、
ウルトラ戦士達はソコに乗り込めるのはおそらく一人だけだと言う
そしてウルトラマンゼロは名乗りを上げ、別宇宙の旅が始まるのであった…
・別宇宙の愉快な仲間達…?
セブンからブレスレッドを授かり、早速捜査開始!
このブレスレッドは三回までしか使用出来ない…
赤い光球からゼロに変身…
超空間、無限の宇宙が水玉のように存在していた
マルチバースと呼ばれる世界
波動に導かれ、アナザースペースにイザ殴り込みッ
その宇宙の惑星アヌーは宇宙船の大群が攻めており、ピンチに陥る
二人の少年ナオと青年ランがレギオノイドに勇敢に立ち向かう!
戦闘機でレギオノイドを誘導、見事破壊!?
しかし、流石ウルトラ怪獣、溶岩じゃ倒せなかったw
このままではナオとランは崖から転落してしまうッ
ゼロはランの首輪の波動をキャッチして現場へと向かう
間一髪で救助するゼロ、しかし瀕死の重傷を負ったラン…
しかもゼロも太陽エネルギーが不十分な為に自分も倒れてしまうッ
ゼロはランの体と一心同体となった
二人はレギオノイドから逃れる為に洞窟の中を探索する
ナオに自分はウルトラマンゼロだと告白した
そしてランは生きている事も…ナオはゼロと行動する事を決意
ナオは兄と一緒に伝説のバラージの盾を探していた事、
カイザーベリアルの暗躍をゼロに説明した
洞窟の奥にエメラルド宝石が眠っていた
この惑星はこの宝石を使って動力源として使っていた
そしてダークロプスのエネルギーコアもコレを使用していた
敵の襲撃かと思ったら、謎の宇宙船に拉致られる二人、
中心部にてお姫様がいた!?エメラナ様と呼ぶ、
そして宇宙船の正体はジャンボットであった!
ジャンボットは当初二人を救助して記憶を消去、別惑星に避難させる手筈だった
しかし姫様の命令により電撃拘束を解除、ゼロは増々不審がる!
姫様は一人この宇宙船に転送されて逃亡生活をしていたのだ
ナオは友達になろうと提案する
ベリアル軍は姫の惑星はエメラル宝石で構成されており、ソコを狙われたのだ
ナオ達は伝説の「バラージの盾」を手に入れようと決意する!
・炎の海賊と鏡の星
宇宙を放浪している最中に炎の海賊と出くわす御一行
この海賊は自由を愛し、エメラル宝石を狙う、三兄弟の親分を持つ
そして、その用心棒を務めるグレンファイヤー
ウルトラマンゼロとグレンファイヤーは手合せをする
というよりプロレス参戦の乗りw
ゼロが優勢であったが、ソコにベリアル軍がッ
グレンファイヤーは皆を守るために、
とある惑星のメタンガスを利用して自爆、ベリアル軍を退けた!
そして彼はゼロに「バラージの盾」は鏡の星にあると伝える
鏡の星は協力には応じない構えであった…
ミラーナイトがベリアルによって汚染され、戦闘不能状態に陥っていたのだ
説得を試みるゼロ、そしてミラーは体育座りから豹変して襲い掛かるッ
ゼロは自分の能力を引き換えに光の粒子によってミラーナイトを浄化させた
しかし、そこにもベリアル軍の魔の手が…
三人はバラージの盾を得る為に、先へと向かう!
その正体は何と、ウルトラマンノアの巨大な石像であった
彼は父親の教えに従い、首輪を欠けた部分に装着するも反応が無い!?
敵の襲撃で神殿が崩壊し、ランは奈落の底に…
そして目を覚ますと、其処は姫様の故郷、そして宿敵ベリアルの本拠地であった!
残りの変身はあと一回…
・仲間再集結!…そしてッ
ベリアルと邂逅するゼロ、ベリアルは復活したとはいえ顔に傷が付けられていた
憎んでいたベリアルは光の国にダークロプスを送り込み、
罠を貼って復讐しようと目論んだのだッ
俺と闘えと啖呵を切るが、何と変身アイテムはベリアルの手中にッ
そしてベリアルは続ける 
量産化に成功し、何と百万体の軍勢を光の国に送り込んでいたのだ!
焦るランっ
ウルトラの父は80先生からウルトラサインはベリアルの物だと伝える
そして軍勢が再度、襲い掛かってきた!
巨大ロボットの中から無数のダークロプスが召喚される
歴代のウルトラ戦士達が宇宙空間に終結、百万体のダークロプス軍団を迎え撃つ!
初代・ゾフィー・セブン・ジャック・A・タロウ
    レオ・アストラ・80・ユリアン・メビウス・ヒカリ…
見守るウルトラの父と母…そして加勢する無名のウルトラ戦士達…
しかし多勢に無勢…爆発の炎が舞い上がる、かなりの劣勢
ゼロは絶叫、嘲笑うベリアル
ソコにジャンバードが敵宇宙船を掻い潜って応戦、ベリアルは撃ち落とせと命令
ゼロは「逃げろ」と叫ぶッしかし止まらない!
ナオとエメラナはランに言う、ベリアルの思うようにさせない、今助けるとっ
彼らの行動に涙するゼロ、今の状況では何も出来ない…かに見えた
何とミラーナイトがランから飛び出てきた!?
そして敵艦隊に侵入し、ベリアルから変身アイテムを奪うジャンバードッ
そしてランは最後の変身、ウルトラマンゼロへと爆誕ッ
敵艦隊のコンピュータを破壊、そしてベリアルとの一騎打ち!
赤く燃える中で激しい攻防戦が繰り広げられる、ゼロとベリアルッ
ベリアルの尖った爪、
ミラーナイトのように僕にしようとするもゼロもゼロスラッガーで応戦
一進一退の状況の中で、光線の打ち合いに持ち込むも押されてしまうゼロ
本当の恐怖はこれからだっと地中に潜るベリアル…
ジャンバードとダークゴーネの空中戦ッ
触手により捕まり、エネルギーを吸収されるジャンバード!
そしてそのまま建物に叩き付けられてしまうッ
ミラーナイトもアイアロンと闘っていた…このままではマズイッ
エメラナは自分の体にエメラル宝石と同じエネルギーが有る事をナオに説明
そのエネルギーを使って、ナオは操縦機へと移動、「ジャンファイト」と叫ぶ!!!
ジャンバードはジャンボットへと変身したッ
ジャンナックルでダークゴーネを建物に叩き付けて大爆発を引き起こす!
ジャンブレードを展開、敵とチャンバラに持ち込み、敵の剣を弾き飛ばした
しかし、雲隠れをするダークゴーネ、
ジャンボットはナオと意識を共鳴させてダークゴーネを誘い、斧を叩き付ける
必殺風車、ダークゴーネを撃退した!
ミラーナイトの光線を背中で弾き返すアイアロンっ
アイアロンの突撃を空中転回で避け、光の壁に閉じ込めるミラーナイトっ
無数にある鏡の十字架が光り輝いている…驚くアイアロンっ
シルバークロスの技を壁に弾き返して次々に被弾させていく!
頑丈な背中の同じ部分に、正確に何回も当てて見事貫通撃破するミラーナイト!
アイアロン大爆発ッッッ
ベリアルはエメラル宝石の力を取り込みカイザーベリアルへと変貌ッ
ゴジラより巨体となってゼロに襲い掛かるッ
巨大な腕に捕まれてカラータイマーが鳴り響くゼロ!
助けに向かうミラーナイトとジャンボットだが軽く吹き飛ばされる
エネルギーを吸われて風前の灯となるゼロ、ソコにグレンファイヤーが加勢する
そして、炎の海賊、鏡の星、ナオ達の故郷の艦隊が現われる!
四人が集結、カイザーベリアルは口から熱戦を吐き、四人はソレを必死にガードっ
しかしゼロのカラータイマーは停止してしまう!?
ソコに現われたウルトラマンノア、ゼロと仲間達に力を分け与える…
ウルティメイトゼロ誕生!
驚愕するベリアルだが、再度攻撃を仕掛けるッ
ゼロはブレスレッドを弓矢に変えエネルギーを充電させる、
その合間にジャンボットとグレンファイヤーが援護するも撃退されてしまう
ベリアルの放つ口撃で爆破されたゼロっしかし…
ソレは鏡で作った囮、ミラーナイト達による攪乱作戦であった
ゼロは皆の思いを背負い、ベリアルに最後の攻撃を放つッ
ベリアルは絶叫し、自分の艦隊ごと爆発、見事逆転勝利を果たす一同であった…
宇宙の平和は守られた…ランも無事意識を取り戻した
ゼロはナオ、エメラナ、ランに別れを告げて光の国に帰還
そして、ゼロ、ミラーナイト、ジャンボット、グレンファイヤー…
後にウルティメイトフォースゼロと名乗り、活躍するのであった!!!
・終わった…そして小感想
ストーリーも一本道で分かり易くなっており前作の反省点が随所に生かされている…
何だけどねえ、興行収入はイマイチorz
やはり中堅俳優をベースに堅実に作り過ぎたのが裏目に出たのか
まっ出演料を抑え込んだおかげか、
CG描写に関してはかなりの大迫力で描かれているのは良かったかな?
で、次も円谷プロは反省して、
三作目「ウルトラマンサーガ」を制作するのです
日本で宣伝するって本当に難しいよなあ…

ウルティメイトフォースゼロ復活希望!

PR

コメント

プロフィール

HN:
飛騨野良輝
性別:
非公開

P R

忍者画像RSS