忍者ブログ

週刊少年フェニックス[不定期]

紹介感想他(※後日修正有)/更新日≒日向時間(つ∀`)/一言40雑記30keep

プロジェクトイーグル「飛鷹計画/The Armour Of God II : Operation Condor」(香港/1991年公開)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロジェクトイーグル「飛鷹計画/The Armour Of God II : Operation Condor」(香港/1991年公開)

アジアの鷹第二弾レビュー!

コレもジャッキーチェン主演映画作品、モロッコロケ敢行したが、
同年チャウシンチー映画に興行収入で敗北
しばらくは監督業を休業する事になる
しかし、デススタント&集団ラフファイトの最高傑作ともいえるのが本作(爆)
とくと御覧あれ!!!



・ジャッキー、また原住民から盗む()
ジャッキーチェン、洞窟に潜入中、石像に埋め込まれた宝石を狙う
が、原住民に発見される 原住民の挙動からして判断して宝石をゲット!?

しかし、石像から流れる水を呑んだ為に原住民激怒っ
その水は聖水として祀られていたのだ!

逃げるジャッキー、モーターパラグライダーは敵側の手中に、
巨大なビニールボールに空気を入れて崖から下る正気とは思えない映像w
何とか逃げたが、宝石は置き忘れ…骨折り損



・伯爵、再び…?
欧州のどこか、ソコで露店を開く一人の日本人女性
ジャッキーは笛を気に入ったが、その子の店番を頼まれる(不用心過ぎない?)

店番をしていると、とある白人女性にアフリカ像一体を販売
怪しい二人組が、そのやりとりを目撃っジャッキーと小競り合いになる
その二人組は金を渡して立ち去った…

ジャッキー、前作の犬々伯爵(…だよね?)から国連の依頼を引き受ける
どうやらアフリカの砂漠にナチスが隠した金塊の在処を探して欲しいとの事
其処で中国人女性エイダと任務に当たる

ハンス副官、彼が金塊を隠した中心人物であり、
ソレは先程の白人女性はハンス副官の孫娘エルサであったのだ!

売家に出されたハンス家潜入するが蛻の殻…かと思ったら
エルサがシャワー室に、ジャッキー洗面台の処でスニーキング

と思ったら、拳銃持った中東野郎二人組も御侵入っ
何とかバトルして難を逃れるが、半裸のエルサとはギグシャクするw



・至高のバイクアクション
伯爵から受けとった鍵を鍵師に鑑定中、どうやら鍵には秘密が隠されているようだ
暗号と特別な機械が必要との事、この二つは後の伏線として覚えておくように(爆)

で、こっから追手が登場!!
狭い路地と露店を次々と渡って壊す、よく撮れるよな、コレ…

何と赤ちゃんが道路の真ん中にっジャッキー咄嗟にベビーカー回収
赤ちゃん良い笑顔v しかし追手はまだ諦めていない!

市場にてダンボールを駆け上る、天井部分を鉄棒の要領で一回転車避け(驚愕)
それでもまだまだ終わらないっ今度は港の貨物ネットに飛付いて車をドボンKO!?

何とか、逃げ切る事に成功したジャッキーであった…



・歌詞無しPV珍道中
エルサはジャッキーに一緒に同行させて欲しいと願う、祖父の事を知りたいためだ
ジャッキーは渋々了承する、エイダとエルサ、一癖二癖あるヒロインズと共にする…

さてさて、サハラ砂漠を旅するジャッキー&ヒロインズwithエキストラ()
中々楽しそうではあるが、やっぱ前作アランの存在は大きい
そこら辺が興行成績に響いたか…?

んで、夜中、胡散臭いオーナーのいるホテルを借りる一同
エイダとエルサ、微妙な空気感…
どうやらエルサはエイダが金塊を掻っ攫う腹積もりなのでは?と勘繰る

エイダの足踏み式シャワーシーン、砂漠の町で贅沢に湯水を使うエイダ
スタイルは意外とセクシー、エロイ(爆)

何とソコに傭兵部隊が拳銃持って乱入(中東野郎コンビも一緒v)
オーナーからコンドームを貰ったり、エルサが食事と称して渡した拳銃が使えなかったり、
エイダのお色気シーンが通用しなかったり、マシンガンを連射したり、もう滅茶苦茶()

ホテル半壊後、傭兵部隊に絞られるオーナー泣きっ面に蜂、ソコに車椅子に座る謎の男…
ジャッキー一同は鍵を死守、目的地へと向かうのであった



・日本人と人身売買
露店の子、桃子ちゃんと再開する サソリは怖くない(爆) 三人ヒロイン合流!!!
野営地で一晩過ごそうとするがソコに砂漠の盗賊達が現われてエイダとエルサが浚われるっ

取り戻そうとジャッキーは桃子に盗賊のアジトを教えて貰う
ジャッキーは買い手に扮して二人に接近するも、変装が敵にバレテしまう
桃子ちゃん、車にテントのヒモを括り付けてエンジンを掛ける

ぶっ壊れるオーディション(ザマーッ
そのままヒロイン三人衆を引き連れてトンズラかますジャッキーw

が、そこに中東二人組が拳銃で脅して、地図の目的地に向かう
しかしそこはただの砂地、隙を突いて山から突き落とす

野営地に向かうと全員が傭兵部隊に無残にも殺害されていた…
埋葬するジャッキー達…ただのエキストラかと思ったら酷い撤収方法だ()



・再度、原住民遭遇、そして入口
ハンス副官に写るモノ、ソレは祭壇である事を突き詰める桃子、早速現場に向かう
とまた原住民ズが登場する、妙な踊りを始める原住民ズ、真似するジャッキー組w
しかし、ソレは仲間に報せる合図であった、一斉に槍をブン投げてくる原住民ズ!?

何とか逃げ出そうとするが、底なし沼に嵌るヒロインズ、ソレに巻き込まれるジャッキー
奈落の底に落ちてしまう、ソレを生贄のように祀る原住民ズ 謎の連帯感(爆)
桃子は傭兵部隊に遭遇してしまう…

ジャッキー達は謎の地下室にて迷い込んでしまう
其処にはドイツ語で「基地内禁煙」という文字が書かれていた

ハンス副官の遺体を発見! 死因はナイフによる刺殺
日記を発見して確認すると、金塊を第一実験室に運び、部下を毒殺するように命じた事、
暗号をエルザの母の誕生日にした事などが書かれていた

ジャッキーは部下の数を確認するが、一体いない? だがそこにっ!?



・決戦!傭兵部隊
ハンスを殺害した張本人アドルフ、彼は毒薬を服用せず、
ハンスの反撃により足を負傷、車椅子生活を余儀なくされたのだ!

背後から拳銃を突きつけられるジャッキーだが、
階段を利用して遺体のミイラを傭兵の一人にぶつけて逃走する一同っ

ヒロインズは黒人傭兵と対決、残りはジャッキーが引き受ける形へと勃発
エルサの暴走マシンガン2度目、不発弾を誤って転がすジャッキー、
1対3の回転連撃、砂場からの鎖飛び移り、下が高圧電流のシーソーゲームッ
よく撮影したな、本当に…()

しかし長くは続かない、拳銃による牽制で立場が逆転、ジャッキー達は窮地に立たされる…
暗号を解く為に第一実験室に向かう 鍵を開ける傭兵2名は間違って射殺されてしまう!!

代わりにジャッキー達が試す側になる…
鍵を使い、日記のヒントからペンダントを回転させて数字を浮かび上がらせる
ソレを金庫開けの要領で暗号を入力させて扉を解除する事に成功、奥の部屋で金塊を発見する

大喜びの傭兵部隊、ジャッキーも便乗し、敵の拳銃を強奪、アドルフを人質にする
しかし、欲に目が眩んだ連中はアドルフを無視、ジャッキー絶体絶命のピンチ!?



・ジャッキー式ワイヤーアクション(?)
ジャッキーを囮にしてアドルフは傭兵部隊をとある一室に閉じ込める
ソレは戦闘機の実験室、巨大なプロペラで大風を起こし、
ジャッキーと敵二人は玩具状態と化す

ヒロインズ三人衆は必至に止める為に、適当に機械のボタンを押しまくるが焼け石に水
ソコにアドルフが助け舟を出して、ジャッキーは風を利用して敵を薙ぎ払う

「スーパーマン!!!」

そしてアドルフはタイミングを計って、敵二人を奥に閉じ込めてジャッキーを救出!
(ワイヤーを部分的に使ったアクションだよね、コレ?じゃなきゃ不可能かと)

アドルフはココに残ってかつての仲間達と共に散る事を決断
ジャッキー達を強風で舞い上げて、砂漠の地上へと脱出させる事に成功っ
しかし、金塊のほとんどを風で落としてしまう…

そこに中東野郎2チームが登場、金塊渡すも水が無い、辺り一面砂漠の砂漠でED!



・終わった…ふう
ジャッキー達は最後どうなったのか?国連軍に救助されたと思います(適当)
しかし、今回のジャッキーはかなり自我を抑制してる嫌いがある
ソレは勿論、ヒロイン三人衆のせいでしょうな(爆)
アランが可愛く見えるぐらいに足を引っ張ってます(随所では活躍してるモノの…)

まあ、ソレが怪我の功名なのか、シリーズの中では一番取っ付き易いキャラ付になってます
ジャッキー本人もスーパーマン言ってるしねw
本作のアクションは素晴らしい、その一言 ソレに変な自己主張は必要ありませんな(爆)

さて、次はマッハの「仏像返せ」の乗りで中国宝物を掻っ攫う「ライジングドラゴン」をレビューッ
十年以上も経ってシリーズ復活、どんな作品に仕上がっているのか?

期待せずに待っててね。。ノシ

ジャッキーチェンは不滅です(爆)

PR

コメント

プロフィール

HN:
飛騨野良輝
性別:
非公開

P R