最初に見たのはニコニコ動画であってかなり戸惑った記憶がある
だけども妙な味わいというか記憶の片隅に残るような演出と展開に
すっかりはまったのは良い思い出だ
今ではyoutubeで2分割で公開されており登録無でも見れるのでおすすめ
ブラックジャック、Drスランプ、マカロニほうれん荘など総じてパロディをやっていて
それは漫画家にも留まらずいろんなジャンルで活躍している人達にも多大な影響を与えている
だけどもパロディやっても元ネタ知らんと訳分からんよな
まあ原作読んでも分からんから困るがw
内容はメメクラゲ(✖✖クラゲの誤植)に刺されて出血多量の少年が医者探しに奔走するが
中々要領の得ない返事ばかりで一向に病院は見つからず
道路を走る汽車(!?)や桃太郎飴なのに金太郎飴を売っている母親(!?)眼医者ばかりだの
とうとう産婦人科?のナースさんと性交?し〇✖方式で止血に成功した
しかしそれはねじ式で少しでも締めると痺れるようになった
青年は最後、海をボートで渡っていた…
これが制作されたのは昭和70年代頃なんだろうけど
実写とアニメ、紙芝居を巧みに融合させて自主制作ならではの怪しさがかなり光っている
おそらくフィルム撮りも一役買っているだろう
ビデオ撮りだとこの怪しさは出ないからだ
いまじゃあMMDやFLASHが沢山あるのでアニメ化するのも容易のことだ
しかし昔じゃあそうはいかなかっただろう…
多分低予算とはいえど製作費数十万は掛かってはいるはず
元々ねじ式の掲載雑誌ガロは原稿料0で有名である 大変だったろうなあ (ヲワリ)