忍者ブログ

週刊少年フェニックス[不定期]

紹介感想他(※後日修正有)/更新日≒日向時間(つ∀`)/一言40雑記30keep

ウルトラマンサーガ(円谷プロ・松竹/2012年公開)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ウルトラマンサーガ(円谷プロ・松竹/2012年公開)


劇場版ウルトラマンゼロ最終章!


その名もウルトラマンサーガ!!!
ハイ、全部タイトルに統一感がないのはマーケティングの難しさよ…

ワーナーブラザーズから松竹へと転換しては何とか
完結へと持っていた円谷には拍手を送りたいですが…
やっぱ東映凄いんだなあ ソレとマーベル(爆)

前作は中堅俳優&声優、マニアックな自社ヒーローをリメイクしたはイイが、
思った以上の収益を得ずに終わってしまう…

其処で、一作目の畳み掛けを参考にしつつ、
本作では色々な要素をブチ込み、闇鍋であれど喰える一品に仕上げた、
完結編にして最高傑作を生み出す事となった稀有な映画w

うん、まあ、宣伝のやり方がいつもの円谷ではありますが、
それでも良い作品を作りたいという熱意を感じさせる感動作です(爆)




・フューチャーアース
ウルトラマンの存在しない宇宙、その中の地球が今回の舞台
もっと詳しく言うとパワレルワールドとは違う、
もう一つの宇宙に地球そっくりの惑星があるという設定だ
クレしんのハイグレ魔王の舞台とダブるかな?

「誰かいませんか?」 呼びかけるスピーカーの女性…
日本の大都市、しかし人っ子一人もいない異常な世界

ビルをよく見ると、デッカイ爪痕の跡…怪獣か何かが現われたのだろうか?
新聞一面にとある宇宙人の存在、それが人類を消失させたのだ
数少ない女子たちがEDF、防衛隊員7名が活動していた

陸空戦闘ロボ「Uローダー」で闘う(チームU)は、巨大スーパーで日常用品の回収を行う
どうやら時間を気にしているみたいだが、ソレは怪獣レーダーによるもの
タイムロスで怪獣が出現! アーストロンッ

リーダーがロボットで怪獣を旗まで誘導して、落とし穴に嵌めて撃退!?
と思ったらアーストロンの光球に被弾して撃墜される、絶体絶命のピンチッ

ソコに、巨人「ウルトラマンダイナ」が颯爽と登場!!!
早々と怪獣を撃退してサムズアップを披露する
そして、タイトル「ウルトラマンサーガ」!

三人の男達の物語が、今始まる…




・導かれる者達
ウルトラマンゼロは隕石群にいた 
前作の敵ロボ、残党兵共を蹴散らしている最中に、誰かの声が…?
別の宇宙の地球が侵略者によって危機に陥っている事を
聞いたゼロは早速次元移動で現場へと向かった

ゼロが次元を移動したことに気付くセブン、
レオ、初代、ジャック、Aの伝説の五人は謎の円盤群と怪獣墓場の異常から
新たな敵が現れた事を危惧、並行宇宙の全ての監視は不可能と判断
セブンは息子の安否を気遣うのであった…

別の宇宙、ウルトラマンダイナがいた世界 15年目のアスカ記念日
ラスボスとの対決で消息が不明となり、アスカは英雄として讃えられていた
懐かしい防衛隊メンバー…彼は今ドコで何をしているのだろうか?

しかし、その偉業に難癖を付ける一人の青年がいた 名をタイガ・ノゾム
彼は戦闘機の名手であり、突然襲撃したスフィア達を次々と撃破する
だが、ソコに謎の巨大円盤がタイガを捕縛、次元へと放り込んだ!?

ウルトラマンゼロは現場である別地球の異変に気付く 人間の蒸発
ソコに巨大円盤が敵戦闘機でゼロに襲撃ッ謎の宇宙人の影が…?
捕縛されたタイガは高みの見物、敵戦闘機を壊滅させていくゼロ

ゼロが破壊した敵戦闘機が自転車に乗った少年へと向かっていく!?
タイガは特攻により少年を救い出す事に成功する
ゼロは、その行為に感動し、瀕死寸前のタイガに憑依する事にした

タイガはウルトラマンになる事を拒絶する、何か理由があるみたいだが…
ゼロとタイガが揉めてる隙にグビラが登場する

タイガは変身拒否して少年と逃走を図る、ソレを追うグビラ!
当然追い付かれるが、ゼロの身体能力により、
グビラのドリル角にて大道芸をかます、ウルトラマンタロウみたいだw

突然、ソコにタロウではなく別のウルトラマン、コスモスが唐突に登場!
ルナモードによる格闘術から相手を癒す光線によってグビラを洗脳から解き放つ

コスモスは変身を解除、ハルノムサシと名乗る
彼もまたゼロ同様、この地球に呼ばれた存在
ゼロとコスモス、二人の勇者が揃った ダイナはドコへ…?




・彼女達と子供達…そして
AKBはムサシとタイガを連れて、防衛基地EDFへと向かう…というより小工場
臨時として此処を使用しているとの事
宇宙人のせいで親を失った子供達の世話をしていたのだ
子供にアスカと勘違いされるタイガ、おそらくコスチュームで分かった?

助けた少年の名はタケル、どうやら失語症を患っているみたいだ…
その原因を作ったバット星人とゼットン、この二つがこの地球を支配している
防衛隊も全滅、全てのライフラインもシャットアウトされた状態

一連の説明をした後に、侵略者バット星人が人間達に語り掛ける…
どうやら残された生存者達の絶望のエネルギーを糧にゼットンは成長しているようだ
バット星人は2体の怪獣を召喚、グビラとゴメスッ

最初にコスモスが闘うものの、徐々に追い詰められる
能天気に2体1はキツイっしょと言うタイガもゼロに変身するも縮小化!?
タイガがゼロと共闘するのを拒否したのが原因

そのタイガの心境に激怒したゼロはこのままの状態で闘う事を決断ッ
等身大セブンもビックリな体格差ファイトをやるもドリル回転でギャグ状態と化す
チームUのバカ発言でゼロもブチギレ

「タイガ、お前のおかげで、オレまで馬鹿呼ばわりだ!」

なんだかんだで、ゴメスを投げ飛ばすゼロ、コスモスもグビラを投げる、
ルナモードによるフルムーンレクトにより沈静化させる
仲良く帰るゴメスとグビラ(可愛いv) が、バット星人に排除される!?(酷い)

バット星人は警告する この実験場(地球)から立ち去れッと…
罪の無い怪獣を殺され、失意のうちに膝を突くコスモス

夕食を取った後に、タイガは子供達の描いたダイナの似顔絵を発見!?
タイガは皆にダイナの伝説を苦々しく伝える、その伝説を聞いて歓喜する子供達
ムサシは彼女達に今ドコにいるのか?という疑問をぶつける
しかし、露骨に話を逸らして解散させるリーダー…

深夜、タケル少年は自転車に乗ってドコかに向かおうとする、
そこで姉ちゃんの一人がダイナEDを熱唱、ソレが終わると回想シーン…
アスカはダイナに変身、見守るリーダーとタケル少年
爆炎に巻き込まれる場面でタイガが乱入、しかし逃げるタケルッ

タイガは何かに拘っている…アスカを毛嫌いしている理由
昔、故郷を怪獣が襲われている最中、ダイナに助けて貰った、だが父母は…
その事が原因でタイガは一人ぼっちに、恨みは無いが頼りたくない、複雑な心情
ムサシはその心情を運命だと断言する、ゼロとタイガの関わり、最終的にどうなるのか?




・地獄の試練、明らかにされる過去
ムサシは元の世界の事を子供達に話す 人間と怪獣と仲良く暮らす優しい場所
彼女達の夢は何かと聞くムサシ 子供達を父母に合わせて上げたいと願う

翌朝、何とゼットンは血肉の蛹から出ると更に巨大化した蟲として誕生した!?
しかも石像化したダイナを持っていたゼットン!
採石場に石像ダイナを無残にも放り投げるッ

バット星人はゼットンの火球の嵐を彼らに向けるッ爆風があちらこちらに舞う!
コスモスに変身し防御するも焼石に水 逃げ回る彼女達
タイガはケンを助けようとするも、ケンの両親への助けの叫びに昔の自分を思い出す

ウルトラマンに助けを求めるタイガ! 今はお前がウルトラマンだと告げるゼロッ
しかし、タイガはそれでも変身アイテムを取る事を拒み続けた
襲撃によって壊滅状態に陥った防衛基地、みんなの思い出の場所…

治療を受ける子供達、ボロボロになった戦闘ロボ…
ゼロはタイガに自分が情けなくないのか?と叱責するも開き直ってロボに殴り付けた
すると、EDFはシールであり、ソレを剥がすと山田工業のマークが?

タイガに真相を明かすチームU、
実は元々は暴走族と中小工場のメンバーが即席で作り上げた自警団であった!
ソレを聞いて驚きを隠せないタイガ、子供達を守る為にハッタリをかましていたのだ!!

リーダーは更に語る、ダイナがゼットンに敗れたのをタケルと一緒に見ていた
更にダイナが負ける寸前、変身アイテムを地中に刺した所をタケルは目撃していた
タイガは自分も闘う事を決意し、ゼロとコスモスは変身してゼットンに立向かう!!!
そしてタケル達も一緒に…



・ダイナ復活、そして最終決戦!?
ゼロとコスモスは何とかゼットンと交戦するも、徐々に追い詰められてしまう
タケルはスコップを持って掘り続ける、危険も承知で…ソレを見守る彼女
二人に飛んでくる落石も直前でリーダーが救ってくれた!
そしてUローダー三体が結集!!

タケルはアスカの声に導かれ、
危険の中で必死になって掘り進み、変身アイテムを発掘! 
ソレをUローダーでダイナへと持っていく、援護するゼロ…

「みんな、あなたを待ってる、目覚めて!」

ダイナに光が集まり大復活を果たすッ安堵する一同、
ダイナ、コスモス、そしてゼロ…三人の勇者がゼットンに挑む!

バット星人はなぜ人類に味方するのか?ウルトラ戦士に疑念をぶつけるッ
ゼロは理由は無い、ただ昔からそうやってきたのだ、と語る
三人の合体光線によってゼットンを撃破した、しかし…
バット星人により更なる進化、完全体ハイパーゼットンとして甦るッ

ゼロとダイナ、コスモスは同時連撃を繰り出すが
瞬間移動とガードによって窮地に追いやられる
そして、三人の光線を吸収、カウンタービームによって変身解除してしまう!?

高笑いで宇宙征服宣言をするバット星人、心肺停止してしまうリーダー…
しかし三人は諦めない、ムサシ、アスカ、タイガ…タケル少年の掛声に呼応し変身!
光が集まる、ハイパーゼットンは転倒、驚愕するバット星人

ウルトラマンサーガ爆誕!

今度は互角の戦いを見せるも、今一つ決定打が無い
復活したリーダーは序盤でやった落とし穴作戦でハイパーゼットンの動きを止めた!

「足元には気を付けな!」

ウルトラマンサーガはこのチャンスを逃すまいと、光の刃でゼットンの両翼を切断ッ
次々と攻撃を与えていく 子供達の声援に応えるかのように
最後にゼットンは火球を、サーガはソレを四散させ、パンチ一閃でバット星人と共に撃破ッ
人類は解放され、世界の平和は守られた…子供達は御両親と感動の再開を果たす

ムサシは元の場所へ、アスカは更なる旅へ、そしてタイガはこの星に留まる事を決意ッ
ウルトラマンゼロは故郷ウルトラの星へと帰還した…

東日本に電気が灯る…311黙祷




・どんだけかかった感想…orz
何か一週間ぐらいかかって申し訳ない、けど何とか書けたので良かった
一作目から軌道修正を幾ばくかさせられたものの新生ウルトラマンとして人気を得たゼロ
まさに怪我の功名というべき(爆)

本作はテコ入れの嵐…
・旬の過ぎたタレント俳優陣
・関連性の一切無いヒーロー達
・世間的評価が不透明の量産系アイドル群
・エキストラ子役限定
・知名度がイマイチな中堅怪獣軍団
・メジャー強豪のリファイン
・悪役声優が元県知事()

とまあ、駄目な日本映画の縮図みたいな感じになる所を、
密室的な地球侵略と堅実ともいえる脚本の妙などで王道の感動作を生み出した!

特にDAIGOのあぶなっかしい演技は、最初IKKOさんの物真似みたいになっていたが、
最後はアクションスターとして恥ずかしくないぐらいに急成長を果たすッ

ウルトラマンゼロはそのままウルトラマン列伝として引き継がれ、
ギンガ⇒X⇒オーブ⇒ジード⇒R/Bと継承していく事になるのだ…

本当、この三部作は、CG映画としても秀逸なのでウルトラに興味が無い人も
是非御視聴して頂きたいと思います それでは、次回よろしく。。ノシ


PR

コメント

プロフィール

HN:
飛騨野良輝
性別:
非公開

P R