忍者ブログ

週刊少年フェニックス[不定期]

紹介感想他(※後日修正有)/更新日≒日向時間(つ∀`)/一言40雑記30keep

ミッキーの王子と少年(米国/1990)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ミッキーの王子と少年(米国/1990)


「ミッキーマニア」(SFC/Capcom)最終ステージに突入!!!
何つーかそんなにブランク開けずにレビュー出来たのは幸いですw

ちなみに本作のアニメを見たのは小学生、雨が降っている時でした
小学校の昼休み頃には教室内に一台TVが設置されており 放送室からの有線によって
特別番組を流す恒例行事がありました その時に流れたのが本作です…

いや、すんません、原作再確認出来ずほぼうろ覚えレビューですorz 何てこった…
リアルでは雨が降っていましたがアニメでは雪が降っていますねw(梅雨の時に見たのかな?)

まあ本作はディズニーお得意の翻案アニメなので元の昔話「王子と少年」と大雑把に一緒ですw
最後は壮大にピートをぶった押し、少年と仲間が盛大に歌って王子を讃えてエンド!

で…王子と乞食という昔話は、宮殿にて不自由のない生活を送っていた王子と、
貧困街にてギリギリの生活をしていた乞食が遭遇し、自分達が瓜二つの外見である事を利用して
お互いの服装を交換して別々の生活を送る、その中で国の制度に疑念を抱き始める始める二人…
そしてその後に起こる大事件とは…というストーリーです(爆)




さてさて、ゲームの方に行きますとね、「お化け屋敷」を超える最高難易度を誇りますw
本当にこのステージで挫折した人たちは多い事・・・


最初の一面は、真ん中にある木箱を左端に移動させて蝋燭の台に乗る。
そして左右に操作して振り子のように動かしジャンプして次の台へと移動の繰り返し
次はスイッチを押して暗室に証明を付けて進む
敵は矢とナイフ、それぞれ使うイタチ兵士が現れてジャンプ攻撃は効かないのでビー玉×3で倒す
下の方にある金属製の壺はトラップで転倒した瞬間、その場に留まるとダメージを受けるので注意
左端に行くと少年ミッキーを発見するので、ビー玉で敵を排除、もしくはジャンプ台にして少年が甲冑を脱ぐまで待機して下さい
クリアしたら王子篇2~3面 最初のステージは上のスイッチを押し、火の玉と火の池を避けて右方向に走り抜ければクリア
続いて三面は注意!!!いきなり水刑に処されるので空気入れで浮き輪を完成させて脱出して下さい
最下層に行く際、両側から壁が迫ってくるので急いで下に移動してください
あとは最後の骸骨ミッキーwがいる牢屋 一旦、動く足場に乗って右側にある壊れる足場二つを利用して避難して、再度、動く足場に飛び移り 更に上にある壊れる足場に飛び移って
そのまま王子と御対面! これで最初の難関はクリア そしてここからが本当の地獄だ…


第四面に突入 下から火炎地獄 上からタル二つ 塔を駆け上がる最難関! 
正直コレは覚えるしかないでしょう タルがまた避けづらいのに足場も時間が経てば崩れるし…
でも慣れれば問題ないんですが…ここでコンティニュー使い果たすと覚えゲーが出来ない…
裏技ワープかプレイ動画を見て対処して下さい
第五面になると もっと地獄w 玉砕炎獄覚悟でミッキーに攻撃を仕掛けてくるイタチ兵
下からは勿論 火炎地獄w てか 初見殺しなので 理解する前に上って下さい
敵はビー玉一つで死にますが 場合によっては無視して下さい 火炎地獄を抜けると後は楽w
右端目指してゴールして下さい ピートと闘えますw



第六面 ピート ビー玉利用不可で前半戦に剣山 後半戦に鉄球でぶっ倒します 
上から針球が落下してくるのでパターンを読んで避けて下さい 
ぶっちゃけた話 マッドドクター戦より楽です 向こうはノーダメ縛りで行くと一気に難易度が向上しますが…
ただピート戦ではセーブやパスワードもない連続プレイなのでこの頃には集中力が低下していてやられる人が多いみたいです
なによりこのピートは意外に硬く「まだやられないのか!?」と神経を削られるのは必須
そこがピートの恐ろしさなのかもしれません


ピートを倒したら ミッキーが映画のキャラを紹介してスタッフロール➔ガメオベラで終了
実に呆気ないですw けどEDのお約束をある程度守っているので良しとします
これをクリアしたのが小学5年終わり頃 あの時は嬉しかったなあ…



やっぱ ブログを継続させるのは難しいですが ミッキー映画7作品レビュー出来た
それだけは嬉しい 次は格闘映画をやりたいと思います

あっもしこのゲームをやりたいなら自己責任でお願いしますw
プレイ動画では簡単そうに見えるけど 当たり判定が本当にデカいのがツライw
続編が無かったのも 致し方なし ていうところでしょうか 
けど糞ゲーではないと断言出来ます面白かったですしね(^^)


あと、続編ではありませんが白黒ミッキー映画をモチーフにした
「ミッキーマウスと魔法の筆」なんかがあります 本作にはオズワルドが登場するので
ミッキーマニアよりこっちを購入するのを進めますw Wiiなので簡単に入手出来ますしね
それではまた。。ノシ














PR

コメント

プロフィール

HN:
飛騨野良輝
性別:
非公開

P R