忍者ブログ

週刊少年フェニックス[不定期]

紹介感想他(※後日修正有)/更新日≒日向時間(つ∀`)/一言40雑記30keep

失踪日記(吾妻ひでお/イースト・プレス/自伝漫画/2005年発行)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

失踪日記(吾妻ひでお/イースト・プレス/自伝漫画/2005年発行)


ホームレス中学生よりホームレスしてる漫画家吾妻ひでお!



・2ちゃんねる+の思い出
吾妻先生を知ったのは、この漫画ではなく「2ちゃんねる+」という懐かし雑誌
日韓W杯で盛り上がっており、
電子書籍が流行っていないネット黎明期の時代に流通された雑誌だ

当時は高校時代のミソッカスだったオレなんだが、下校途中で書店によっては、
こういう良い意味でしょうもない本を立ち読みしては買うボンクラ青春時代を謳歌していた
FLASHやコピペ集、ホームページガイドと耳寄りな情報と、ネット有名人のエッセイなど、
個人的には読み応えがあって、かなりハマっていた

しかしだ、自分が面白いからといって、他人様が買って貰わないと続かない
結局は廃刊してしまった。残念orz
理由は、雑誌で買わなくてもネット検索すれば事足りるソースが多かったのが敗因か…

で、まあ吾妻先生はというと、普通に掲載されていたんだが、そのぅ…
意味不明だった(爆) 美少女にAAキャラを織り交ぜて一騒動を引き起こすというもの
不条理+シュール+パロディ満載、ソレが吾妻ひでおの作風であり持ち味である!!!



・偉大なるマイナー作家
こんな感じでマイナー雑誌で転々と掲載して名を広めていった量産系漫画作家の一人である
がきデカ&マカロニほうれん荘が人気が出る以前の週刊少年チャンピン、
其処で自身の代表作である「ふたりと五人」を掲載、見事看板漫画を勝ち取る!

オレは親父が昔購入していた古漫画、横山光輝氏の「バビル2世」を愛読していた
その最後に掲載されている漫画広告があって、(*当時秋田書店は小学館漫画も発行していた)
「泣くな!十円」とか「番町惑星」とか「銭っ子」とか…かなり怪しげな漫画が紹介されていた
ネットの一部でもネタされていて、特に「魔太郎が来る!」のインパクトと言ったら…
コレが週刊少年ジャンプに勝てなかった理由なんだろうけど…自分はお気に入り(小並感)

で、何と「ふたりと五人」はあの伝説の作品「ブラックジャック」の隣りに存在するではないか!?
そう、オレは「2ちゃんねる+」以前より吾妻先生の漫画を知っていたのだ!
内容は全く知らないけど…あと復刊してたみたいだが売れなかったみたいだw
吾妻先生本人は売れなかったのは自分の責任ではないとハッキリ言っていた(大物感)

本作は一人のヒロインと主人公のドタバタギャグなんだが、
ヒロインの残りの弟、母親、父親、祖母…が何とヒロインに変装しているのだ!?
そう本作は「男の娘+美魔女+ニューハーフ」モノの元祖として再評価されている問題作だ(爆)

で色々とあって、マイナー雑誌で「不条理日記」を執筆、
この漫画は「BS漫画夜話」で紹介されていたので知ってる人は多いのではないか?
で、同人誌「シベール」でロリータH本を自費出版して一部で絶大な支持を受ける

しかし、過重労働が災いし、作者の心身共に深い傷と闇を宿してしまうのだが…



・そして「失踪日記」に繋がる…
89年11月頃に逃走開始、この時は友人の家に泊めてもらうなどでギリギリ持ち堪える
その後、漫画稼業休止状態に、謂えと仕事場で酒を飲んで帰るの繰り返し…
ソレが祟ったのか…鬱状態と化して自殺衝動に駆られる…

里山で傾斜を利用した首吊りで死のうとしたが、上手くいかず、そのまま寝酒(チ~ン)
作者のホームレス前半戦が幕を開けるのだ()



・先ずは寝床と食料探し
冬頃逃走中なので寒いわ寒い…作者は防寒着を着ていたが焼け石に水、
再度里山の藪を掻く、寂れた商人宿は無し…

枯葉を煙草に見立てるが咳き込む、茎をチューチューするがまた咳き込むw
野鳥のエサの蜜柑や、野生の大根(畑)を頂いて腹ごしらえ

むしろと穴だらけのシートで寝るが、夢でも寒風に吹き荒れる悪夢を見る始末…
雨が降り、朝が来て、朝食、カッターナイフで大根の切り方で触感を楽しむ作者
その後、腐った毛布を発見して、何とか寝れるようになる…



・ホームレス先輩と経験を積む著者
この里山にはどうやら先客がいて、そこから食い物かっぱらう作者w(羅生門)
で、その後、酒粕を食うホームレス先輩に涙目になる作者(ザマー

夜は、ゴミ漁りの日々、食料以外にも新聞や水入りビン、毛布やお風呂マット、
今度は野生のキャベツ(畑)を頂いて、茎ワカメ塩漬けの漬物を作ったり、
今度は拾ったテンプラ油を拾った卵と混ぜ込んでマヨネーズを自家製したりと絶好調

ワインとタクアンをコソ泥したり、姉さん通りかかった後にクッキー爆食い、
ビックリマンチョコ回収時に犬に吼えられ、その犬は酔っ払いに石を投げられ戦意喪失w
ライダーが廃屋に突っ込み、作者が「大丈夫ですかー」…とネタにが尽きない

ライターとスプレーと一斗缶と空き缶で、お正月にうどんを食すが、
団地の住人に焚火をしてるのを感付かれる…そしてお引越し

そのまま冬眠しようとするが、雪が降って藪が潰れ、町が銀世界と化す素敵な光景が…



・ホームレス生活前半戦終了
灯油ランプと五徳を作り、生煮ラーメン(1時間経過)

食い物屋のチェーン店で生ごみを発見、冬なのでまだ食える食材を大量にゲット!!!
「万引き家族」もヨダレをこぼすぐらいのインパクトw

色々と食事して太って、後に家族に顰蹙買う作者…
その後、しくじって警察に取調べ、
疑いは晴れたが家族に身元を知られる

最後に、ロリコン警官に「夢」サインをプレゼントで第一部完!



・ホームレス、ドカタデビュー!
今度は街中の歩道橋の真下を寝床にして路上生活 夏場は地獄!
図書館やコンビニで体を冷やし、ゴミ漁りで公園で納豆ソバを食ったり…
拾った雑誌と図書館の本を読んだりとエンジョイ中

最初に筍掘りの兄ちゃんからオカルト好きの糞リア充3人衆に、
おかまの兄ちゃん、宗教勧誘おじさん、素っ裸の芸術家(?)、真夜中の喧嘩宴会…

カオスの中、作者は次第に労働したいと思いだす
ソコにアル中のチンピラ上村氏の紹介でガス工事の手伝いをする作者

が、使いものにならず、ガス撤去に盥回し…男版お局様柳井さん登場w
それなりの技術と知識があれど、偶にやらかし、同僚をイビる曲者、
この人と何カ月もコンビ組んでる作者のメンタルまじやべえ…

色々ローン組まして金をタカる上森弟、
ガチギレするベテラン初老にちょっととろい天然系青年とのドツキ漫才、
とコーヒーを驕り買収する居眠り職員とやり手だけどちょっと怪しい若社長と、
中々愉快な職場である() 作者の突き放す描写がなせる業 下手すれば民事訴訟必須だw

が、長くは続かない、試験合格したがいいが、今度は柳井さんと地獄の研修w
とある共産主義者の中年さんと陰口合戦する所に若社長颯爽と登場…
で、早速相談するのだが「殴ればいいんじゃね?」と斜め上の正論と暴言を吐く()

心がポッキリ折れて仕事を辞める作者、が上森兄弟に家電家具をゴッソリ盗まれる
自分が〇トウヨだから言わせて貰うが「〇ムチ臭いことするなよ…」



・作者の漫画家人生
本作「失踪日記」以外にも漫画家人生を描いた作品がある
その漫画はコンビニ噂本で描いた本編であり、まとめブログを検索すれば読める、
其処には編集者との酷い攻防戦が描かれており、完全に「ゴー宣」のノリで描いてる
しかし、失踪日記ではマイルドに描いてるw

手塚石森に憧れ、北海道から上京した北風6人衆(新まんが党より格好良い名前)
で、とある漫画家のアシスタントをやりつつコネで作品を掲載して貰う
この時は酒は飲めないのに、二日酔いダンディなどを描いてたりする

「ふたりと5人」のヒットから量産系作家として頭角を現す(月産130P以上!)
手塚先生に背景真っ白を指摘されたり(別漫画にて掲載)
石森原作の好き好き魔女先生(ヒロイン役がライダー怪人役に殺されたいわくつき作品)を担当

色々と「やけくそ天使」や「パラレル狂室」など代表作を描き、
少年誌からマイナー誌、挙句の果てに自販機本といき、「不条理日記」を執筆!
そして同人界にて伝説の残すなど絶好調であったのだが、
アル中ホームレスと化して身を崩す、一寸先は闇ってヤツだよなぁ…



・アル中病棟編
ここらへんもサクサクと紹介、ホームレスドガタ時代から数年後、97年暮れ
飲酒を繰り返して、手の震えが止まらない、幻覚が見える、ゲロを吐くなどアル中発症す!

自殺願望も日に日に増して、首吊りごっこをやる始末…兄弟の葬儀でも酒乱状態…
どうしようもない状況下で貯金箱を開けて酒を爆買い、
そしてホームレス狩りに合い負傷、家族に拘束されてアル中病棟へと入院するのであった…

最初はベットに四肢を拘束される、拷問レベルの仕打ちに号泣する作者
医者に問い詰められて禁酒宣言、拘束を解かれ、幻覚が見えない点滴を打つ毎日…

最初は喉も通らなかったのだが次第に御粥が食べれるようになる
たばこの喫煙も大変で、患者から一本貰うも医者から止められて、感謝と謝罪を述べる作者…
金銭管理も医者経由なもんで…って普通に当たり前だよな、この部分(^^;)

誰も話しかけない日々が続くのだが、ナベさん登場
普通に話せる人なんだが癇癪持ちでこの病院の看護長と何度か喧嘩する困った人
だがAAや断酒会といったミーティングでは人気者w いるよなこういうタイプ…

寸借詐欺をやらかすヤツや、シャブ中の歯無しさん、モノを渡すが友達が出来ない人…
しっかりしてるがなぜか福祉を受けてる人、スキンヘッドの人やサラサラヘアの人、
そして、教会の密使みたいなアル中の女王様と、ネタに困らない

オレ、この病院で上手くやっていく自信がない()
そういう意味では、人生捨ててるO塚さん(当番や活動をしない人)は何か憧れる
いや、憧れちゃいけないのは分かるが…コミュ障は複雑なのよね、ソコw

しかし、ナベさんも遂にやらかしてしまう
看護長と深夜長時間の大喧嘩でアル中病棟を追い出されてしまう…
元々はアイスコーヒーの氷を強請るつもりがナースに拒絶されて激怒!

と、この後は再飲酒して別の病院へと移動…なべさんorz
最後は、カルトな女王様とスキンヘッド中年との青春っぽい掛け合いで漫画終了
失踪日記2アル中病棟へと続くのである 完!



・唐突な終りと対談
この後はとりみき氏とのインタビュー形式 裏事情ってほどでもないかw
この漫画の終わり方はジャンプ打切り漫画よりもブチ切り感酷くて笑ってしまった

しかし、何度も読み直している名著で、
今ではトイレ行く時もコレを読んでる事がたびたびありますw

盛大に笑った後に来る読後感、自分にも降り懸ってくるかもという恐怖・・・・
そういう意味でも参考にしてたりする

吾妻ひでお先生もガン闘病中…てかⒶ先生も手術してるし、高齢化社会の怖さだよなコレ
皆さん、体調管理に気を付けましょう。。ノシ

失踪日記2アル中病棟もレビューします!

PR

コメント

プロフィール

HN:
飛騨野良輝
性別:
非公開

P R