ウルトラマンゼロ爆誕!!!
。
仮面ライダーとスーパー戦隊、
そしてローカルヒーローの登場などでかなり遅れを取っていた円谷プロ
経営不振によってかなりの苦戦を強いられたが、
起死回生の一本として制作されたのが本作
。
ウルトラマンゼロ、セブンの息子である(爆)
。
…ハイ、ツッコミたい人もいるかもしれないけど、今の所、ゼロの母親はいまだ不明です
ウルトラセブン本編を知っている方なら、警備隊のアンヌ隊員なのでは?と思う事でしょう
ただ、アンヌ説は弱点があって…ソレは後程考察致します()
まっ俺個人として、もしアンヌがウルトラ戦士に転生していたら、
と下らん妄想してたりするんですがw
。
この銀河伝説は一応群像劇として描かれてはいます
もっと詳しく言うと一本の映画に三本の要素を含んでいて、かなり詰め込んでいます(爆)
「ウルトラマンメビウス」「大怪獣バトル」そして「ウルトラマンゼロ」の物語…
なぜ、こんな無茶な構成になったのかは、製作費と宣伝効果の問題なんでしょうな(泣)
。
前編フルCGのマトリックスな世界、
ブルースクリーンの向上で邦画もここまで来たかっと実感!
CG描写は「ガメラ3イリス覚醒」を越えるクオリティです
ただ、ミニチュアセットの破壊、
火薬による爆破シーンなどは一切無くなっているのは寂しいな…
。
。
。
・補足説明
「ウルトラマンメビウス」と「大怪獣バトル」の概要は必須ですな
。
メビウスはQ~80の世界観、つまり光の国M78星雲を舞台にしたもの
新米のウルトラマンがかつての歴代戦士と防衛隊との協力によって
宿敵エンペラ星人を倒す物語、ウルトラマンタロウ平成版という感じ?(強引)
。
大怪獣バトルは、メビウス編から遠く離れた未来を舞台にしたスペースオペラ!
資源調査の最中に怪獣が出現、
主人公レイオニクスの血をひく青年レイが怪獣ゴモラを操る物語
遊戯王とかポケモンみたいなもんかな?(適当)
。
他にもパワレルワールドであれど、
「パワード」「グレート」「マックス」「ネオス」「USA」など
光の国出身者のウルトラ戦士もシレッと大登場w
。
ソレとつるの剛司の「ウルトラマンダイナ」の友情出演…
いやダイナ最終回での宇宙蒸発とか知らなきゃ分からんやろ、コレ?
。
もう一つに今回のウルトラマンベリアル役に雨上がり宮迫氏、
プレッシャー星人役に99岡村氏、
ウルトラマンキング役に小泉純一郎氏など…客寄せパンダとはいえ、すっごいカオス()
。
まっこれぐらい畳み掛けなきゃ、人は来ないという事なのかな?
それではストーリーの解説にいきます()
。
。
。
・ベムラー対メビウス、そしてナレーション
メビウスとベムラー、とある惑星で対峙する…そしてバトル開始!!!
ハイ、ベムラーは初代ウルトラマン第一話にて登場する宇宙怪獣、そして宇宙囚人!?
。
CG、ワイヤー、そしてアップカットで見せる殺陣は御見事っ
と言いたいけど街中の戦闘も恋しい…
最後は光線で完全勝利を果たすメビウスは帰還する
。
ハイ、ココでナレーター入ります(爆)
歴代戦士をザックリ紹介、そして「大怪獣バトル」の解説をダイジェストで公開w
とりあえず説明完了という事で次に参りますッ
。
。
。
・ザラブ星人、ベリアル解放、そして全滅!?
監獄に召喚されていたベリアルを解放するザラブ星人
持ってた武器を渡すも、試験運用と称して爆殺されて散るザラブゥ…
残虐なベリアルは駆け付けて来たタロウとウルトラ戦士達(モブ)と闘う!
。
しかし、ベリアルは強かった! タロウはウルトラの星の街中で踏み潰されてしまうッ
其処に鉢合わせていたウルトラ戦士達「メビウス・グレード・パワード・マックス・USA・ネオス」…
一対多の状況の中、気持ちいいぐらいのベリアル無双をブチかます!!!
(パワード…何で集団戦で光線技使うねん、ウーマンベスに被弾しとるやん…orz)
。
今度はゾフィー・初代・セブンがベリアルと闘う!
ギガバトルナイザーをブラザーズマントで軽くいなすシーンは格好良すぎッ
しかし初代&セブン、途中フェードアウト、ゾフィー兄さん一騎打ち(泣)
でタロウと同様の敗北…プラズマスパークを強奪する為に内部に潜入するベリアル!
。
ジャック・A・80と俺得なバトル勃発!
多彩な光線技をアクロバティックに駆使するA&80、そしてブレスレッドを使うジャック!
最後は合体光線でベリアルを撃つもナイザーで弾き飛ばすベリアル!
ジャック・A・80敗北ッ
。
最上階にて封印されしモノ、
プラズマスパークを手にしようとするも間一髪で阻止するウルトラの父ッ
説得をするも聞く耳持たずのベリアル、闘うも返り討ちに合う父ッ
ウルトラの母と満身創痍のタロウが加勢するも食い止める事が出来ずっ
プラズマスパークは強奪されてしまう…
。
凍結するウルトラの星、凍り付くウルトラ戦士達…
タロウは最後の光を守る為に最後の力を振り絞ってウルトラダイナマイトを展開する、
防御技で生き延びた初代とセブンは、
宇宙空間に放り込まれたメビウスにレイブラッド星人と合流するように指示したッ
。
。
。
・大怪獣バトル勃発、そして…
ZAP隊員らは、ウルトラの星が死にかかっているのを全く知らず、
放課後トークに花咲かせる面々w
で、惑星デントに着陸、すると変身怪獣ザラガス出現!?
銃撃で応戦するも効果が無い、
レイはゴモラを召喚する(そういやザラガスはゴモラの改造だったな…)
。
大迫力の攻防戦、回転するカメラワークと、
尻尾を地面に固定してのドロップキックかますゴモラw
そしてZAPの援護射撃で隙ができ、急所にゴモラの角で超振動波でザラガスを撃破ッ
。
と、ソコに傷を負ったメビウスがレイに文字通り接近するッ驚くZAPメンバーズ!?
何と、メビウス、レイを拉致って光球となり離脱するという超展開(爆)
。
光の中でレイは怪獣軍団を率いるベリアルの幻覚を見る、
そしてベリアルにレイブラッドの血が有る事を知るレイはメビウスの人間態ミライと遭遇する
レイブラッドの過去、全宇宙を支配しようとして滅びてしまった歴史、
そしてレイにレイブラッドの遺伝子を引き継いだ人間である事、ミライは説明を続ける
。
ウルトラマンベリアルの出自に関して…
彼は最初、普通のウルトラ戦士であったのだが、
プラズマスパークに触れてしまった為に追放される
そして、レイブラッドの亡霊に魅了されて、悪のウルトラ戦士として覚醒してしまったのだ
ギガバトルナイザー、ソレは百体もの怪獣を操る恐ろしい兵器、ソレを使い
昔ウルトラの星に攻め入ったが、ウルトラマンキングの乱入により、
ベリアルは封印監獄行きとなった
。
ミライは協力をして欲しいと願い、レイは了承する、
宇宙の平和を守りたい、共に戦う事を誓った!
。
。
。
・地獄の怪獣墓場、ウルトラマンゼロ登場!
ベリアルは早速、歴代ウルトラ戦士に敗れた数ある怪獣と宇宙人の眠る場所、
怪獣墓場に到着、ギガバトルナイザーの力で怪獣軍団を復活させた!!
。
レイとミライは凍り付いてしまった光の国を見て絶句、
しかし、ソコにシャプレー星人が襲撃ッ
しかも、ドゴラ、ベムスター、サラマンドラも出現!?
シャプレー星人との激しい銃撃戦と肉弾戦の末に、
双方のアイテムがバらけてしまう絶体絶命のピンチ
。
ソコに駆け付けたのが、ハヤタとダン、二人の老戦士が到着!
ハヤタは光線銃でシャプレー星人を撃退、
ダンはカプセル怪獣を召喚させて怪獣軍団を蹴散らすっ
。
レイはハヤタとダンを見て、かつて別の惑星で会った初代とセブンである事に気付いた
二人はタワー内ではタロウが最後の光を守っている事を教える、
そしてミライは別のウルトラ戦士の存在をレイに話した…無限の可能性を秘めた存在ッ
。
K76星でウルトラマンレオがプロテクターを付けた謎のウルトラマンに稽古をしていた
ソレを上空から見つめるキングとアストラ
。
ダンは彼に関して話しを続ける、彼はベリアルと同様にプラズマスパークの力に近づこうとした
しかしセブンに阻止され、ウルトラ兄弟に連行された過去を持っていた、
未熟な為に起こした愚行
その話を聞いたレイはかつてレイブラッドの血で暴走した事を思い出していた…
。
レオとゼロの修行は激しさを増していく…心配するピグモン
光の国に戻る、怪獣軍団の手先、ブラックキングが召喚、レイは相棒ゴモラを召喚してバトル!
タワー内部に入るウルトラ三人衆、ウルトラの父の氷像の後ろにタロウの青光がッ
ソコに生き残っていたシャプレー星人が再び襲い掛かる!
。
光線銃の応戦から間合いを詰めるミライ、互角の戦いを見せるもソコにダンのウルトラ念力、
ハヤタの援護射撃で遂に撃退させる!ゴモラもブラックキングに超振動波で何とか倒す!!
そして、タロウは念力を媒体にして三人に変身アイテムを託す
「後は頼んだぞ…」(タロウ) 三人はウルトラマンになり、レイを乗せて怪獣墓場に向かう!!!
。
そして、怪獣墓場でレイとベリアルは合流、互いの思いを告げて早速バトル、百体の怪獣軍団!
ゴモラとメビウスはプラズマスパーク、初代とセブンは怪獣軍団を迎え撃つ!!
。
ZAP隊員はレイがウルトラマンに拉致られたので迎えに行こうと
模索するも長距離な為に不可能である事を嘆く
と、ソコに宇宙竜ナースがZAPの戦闘機を襲撃するッ
。
ミサイルで攻撃するもナースに戦闘機を拘束、しかも内部でゼットン星人が降伏を迫る!
が、其処にアスカ隊員が突如現れてゼットン星人を撃破、
ZAP隊員達に自分がウルトラマンダイナである事を告げた
ダイナに変身してナースを撃破、怪獣墓場へと向かう
。
。
。
・怪獣軍団、窮地の戦い
レイブラッドに変身して、等身大の宇宙人達と闘う!
ダダ・ナックル星人・マグマ星人・ババルウ星人を一体ずつ倒していく
。
ベリアルはレイに思う所があるのか、
メビウス・セブン・初代を仲間の怪獣達を巻き込んで倒していくッ
そして、ゴモラ&リトラもやられてしまう!?
。
ベリアルはレイを勧誘しようとするが断られてしまう、
レイオニクスの遺伝子は闘争本能に支配されている、
ベリアルは精神攻撃をレイに繰り出す
。
レイは暴走し、ソレに呼応するようにゴモラも変質する
ベリアルは怪獣軍団に一旦引く様に命令して、高みの見物
ゴモラは三人のウルトラ戦士を蹴散らしてセブンに止めを刺そうとする
。
ソコにZAPの戦闘機とウルトラマンダイナが登場!
ダイナはベリアルと応戦、ZAPはレイの説得ッ
。
ベリアルはダイナを倒すも、ZAP隊長の鉄拳制裁でレイを正気に戻す
しかし、ベリアルの攻撃が迫るもセブンが身を挺して地球人を守るッ
怪獣を数体倒し、アイスラッガーを宇宙空間に放逐して果てるセブン…
レイは絶叫!!!
。
場所はK76星、レオとゼロの激しい特訓は続くッ崖崩れが勃発
熾烈を占めるそのやり方に様子を見ていたピグモンが巻き込まれそうになる
しかし、身を挺してその戦士は間一髪でピグモンを救った、レオはその行為に関心する…
。
キングとアストラも登場、レオはゼロにセブンがなぜ止めたのか?をその想いを教える
ソコに空中からアイスラッガーが地面に突き刺さるッ
キングはアイスラッガーから思念を読み解き、怪獣墓場で戦闘が行われている事を知る
そして、キングはセブンがゼロの親父である事を告げた…驚愕するゼロッ
プロテクターを外してウルトラマンゼロを解放して向かわせるッ
。
ウルトラマンゼロは怪獣墓場に向かい、セブンにアイスラッガーを授ける
そしてベリアルに自分はウルトラマンゼロ、セブンの息子であると告白した!
。
怪獣軍団相手にゼロは無双が如く蹴散らしていく
そしてベリアルとの一騎打ちに持ち込むッ
。
ウルトラマンキングに力を授けられたのか
仮面ライダーディケイドばりの主人公補正でベリアルを追い詰めていくゼロ!
ギガバトルナイザーを手放す事に成功し、
カラータイマーと二つのアイスラッガーを利用した光線技でベリアルを溶岩の谷に突き落とすッ
倒した、と安堵する一同、しかしっ
。
。
。
・悪魔の合体怪獣、そして結末…
ベリアルは怪獣軍団と合体して百体に及ぶ融合による、両翼の悪魔へと変貌した
レオ、アストラ、ダイナ、ゼロ、ZAP、ゴモラが一斉に攻撃を仕掛ける
しかし、次々と返り討ちとなり、辺りは火の海へと化す!
。
レイは満身創痍の体を引きずり、ギガバトルナイザーを使って怪獣達を反抗させる事に成功
そしてゼロはプラズマスパークの力でベリアルに挑むッ
。
援護射撃に向かう一同、そしてゼロはベリアルに新兵器でトドメを刺す
ベリアルは「自分は不死身だ」と告げ、倒れるッ
ギガバトルナイザーも破壊された!
喜ぶ一同、そして全てを終わった事を察するキング…
。
ゼロはタワーにプラズマスパークを設置、凍結した町と人は瞬く間に復活を果たす!
タロウもゾフィーも復活して安堵、ゼロは元に戻った街中を展望する
。
ZAP隊員は光の国に到着、地球人としては初! 長かったw
ハヤタ・ダン・ミライはZAP隊員とちょっとした会談、
お互いに感謝の意を伝え、握手をするボスとハヤタ…
。
そしてZAPはまた任務の為に光の国から旅立つ、途中まではダイナと一緒
ゼロとセブン、息子と親父は、再び出会い、そして熱い抱擁をする…
広場に集まるウルトラ戦士達の前に出るキングが宣言する
全ての宇宙の平和を誓う事を…
。
そして倒されたベリアルは、復活の兆しを見せていたッ
。
。
。
・セブンの母親はだれ?
さてと、最初に告げた考察であるんだけども、
ウルトラ警備隊員アンヌがゼロの母親の可能性は高いのだが弱点もあって…
。
ソレはウルトラマンレオ本編のウリンガ戦である
この時にダン隊長はアンヌと瓜二つな女性と出くわすのだが、女性は頑なに否定ッ
そして息子は念力使いであり、最終的には暴走してウリンガへと変身
レオと激闘の末、母親と一緒に宇宙へと還るというエピソード
。
この時に、息子はウルトラ戦士として転生して今に当たるというのが大まかな考察
しかしウリンガは何と最後の合体怪獣の一部に取り込まれており、別人説が浮上したのだッ
。
だが、そのウリンガは転生の際、その思念体が怪獣墓場に運ばれた可能性も否定出来ない
よって今でもゼロの母親=アンヌ説は、否定されていない
まあ、ここらは公式発表されずに有耶無耶になると予想、荒れる元だからねw
。
ウルトラウーマンアンヌとか、特殊性癖が過ぎるよなあ…
ウルトラ怪獣擬人化とかもいいけどねw
。
三部作の中では、多少グダったけど最後はキッチリ纏めているので
一番評価が高いです、CG戦闘描写がバツグンにイイッ
(香港ハリウッドと比較すると弱いけど)
。
さてと、二作目三作目のレビューもしていきますので、よろしく。。ノシ
ウルトラマンゼロ、セブンの息子だ!(格言)