忍者ブログ

週刊少年フェニックス[不定期]

紹介感想他(※後日修正有)/更新日≒日向時間(つ∀`)/一言40雑記30keep

ミッキーのお化け退治(米国/1937)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ミッキーのお化け退治(米国/1937)


ミッキーマニア(SFC/Capcom)第四ステージ突入!!!

いやあ実際プレイしてみると2~3ステージでどん詰まり状態だったので
このお化け退治は比較的楽勝であったwww
だけどもこのステージは敵の実態が無い為、ビー玉とジャンプ攻撃が通用せず、
電撃イライラ棒テイストな攻略が必須ではあるのですが…
ゲームでのお化け退治のミッキーは寝間着パジャマを着用し終始ビビリ状態で
とてもじゃないが幽霊に敵うモンじゃないと思うのだが…さてさてアニメ本編の内容は如何に?

原作を見たのは某地方都市の市立図書館での映画祭(中短編のアニメや特撮、ミニドラマなど)で
既に視聴していてうちの親父と見に行った記憶がある…
やっぱゲームじゃあ幽霊退治できず脱出が主な目的だっただけに
幽霊をどう撃退したか気になるよねえ…



☆あらすじ
とある廃屋に見た目いい大人なのに悪戯小僧気質の幽霊四人組w
幽霊の一人が新聞の広告にお化け退治会社の報せを読み、皆に教えて大爆笑w
これは良い暇潰しになるともう一人が電話で連絡する!
ミッキー・ダック・グーフィーいつもの三人組は初仕事(ヲイヲイ…)だと張り切り
狩猟者か害虫駆除者みたいな装備で件の廃屋にて到着するw
(いやビー玉限定装備のゲームミッキーよりましやけどゴーストバスターに全然見えへん…)
三人衆は廃屋に入ろうするが出入口の仕掛けに嵌ってしまい装備の大多数を駄目にする!!!
万事休すかと思ったが矢先、幽霊共は姿を見せて大笑い!
それに切れたミッキーはビビるどころか猛突進!幽霊共を追い掛ける!!
しかし、実態の無い幽霊には敵う筈もなく悪戯でからかわれるばかり…
ダックは幻の水流で溺れかけ、グーフィーは鏡の幽霊の罠に嵌り家具から出られなくなる!
そしてミッキーが執拗に追い掛け回すがそれが災いしダック&グーフィーを巻き込み
階段から転げ落ちてしまう!またもや大笑いの幽霊共!
しかしミッキー達は蜂蜜と小麦粉に突っ込んでしまい、ソレを幽霊達は幽霊の化物と勘違い!
お化け達は廃屋から外に逃げていったとさ・・・




いやあ、ようやくですよミッキーがマリオばりに大活躍出来たのw
だってさ、蒸気船はパシリ、お化け屋敷は夢落ち、猛獣狩りに至っては敵前逃亡ですよ!!!
よくやったミッキーマウス!てかかなり猪突猛進ぶりにビックリ!
ゲームミッキーの役目はグーフィーが引き受けており、尻に針を突き刺すセルフSMを発揮w

んで、ゲームの説明しておきましょうかね 全部で3面構成です
1面は幽霊は登場しませんし、
ゲームではアニメと違い廃屋ではなく古屋敷と豪華絢爛になってますw
とりあえず穴場が3ヶ所あってたとえ落下してもプルートがなぜかイカダを用意しており
ミッキーをキャッチしてくれますwどうゆう原理かは知りません
ただね最後3ヶ所目の端っこギリギリまでジャンプすればミッキーの帽子があり、
それで残り人数が加算されますので後々の為に取っておくのが無難でしょう

2面からホラー一色となりプルートが突然蒸発退場しますw(コワッ)
階段が金属製のカラクリ式になっていて突然滑り台になる仕掛けになっています
幽霊がいるのでタイミングを見計らってジャンプ登りしましょう
つーかこの階段、お化け屋敷(アニメ本編)であったギミックだよなあ アッチは木製だけどね
あと金属製のシーソーがあってジャンプで調整しつつ真ん中に寄れば落ちないので
それで丸太を持った幽霊を回避して左上の天井にあるミッキー帽子をゲットしましょう

あとね、蝙蝠がいるのよ しかもお化け屋敷と違って何度も復活 ゾンビみたいなので注意!
下水管のポンプの足場は鬼門ではあれどやはりロックマン式にパターンを覚えるしか道は無し!
最後の最後の崩壊する足場に幽霊三匹もわざと落下して左傍に星と帽子をゲットして
再度ごり押しプレイで2面クリアしましょうw(まあタイミングが合えば全員回避可能ですけど)


あとは3面、突然水面が上がってくるので丸太に乗って幽霊がボート発進するまで待機
そこで先に進むと丸太があるので敵が退いたら急いで飛び乗って進みましょう
そしたら階段が見えて幽霊達を回避して2階に上がります
足場を運びつつ幽霊達が両方から帽子を投げつけてきますので足場を使ってジャンプ回避
その繰り返しで3階目に突入、もう幽霊何人いるんや?とばかりに人海戦術を仕掛けてくる
しかも上下に動くので本当に電撃イライラ棒の要領で避けていくと何度も壁にぶつかっている
お化け退治のミッキーを発見するので暗い入口に接触すれば一緒に脱出 クリアとなります


簡単とは言いませんけどやはり2~3ステージの難易度異常のおかげで
そこまで難しいとも思えない まあゲーム幽霊にムカついたらアニメ見てリラックスしましょうw
それではまた。。ノシ













PR

コメント

プロフィール

HN:
飛騨野良輝
性別:
非公開

P R