忍者ブログ

週刊少年フェニックス[不定期]

紹介感想他(※後日修正有)/更新日≒日向時間(つ∀`)/一言40雑記30keep

ミッキーの猛獣狩り(米国/1937)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ミッキーの猛獣狩り(米国/1937)


「ミッキーマニア」(SFC/Capcom)第三ステージレビュー!!!

いやねコレをガラケーでyoutube視聴出来たのは何か凄いw
無論、ディズニーchにて無料公開されているのであしからず

さてさて第二ステージという第一の山場をクリアしたっと思ったら
ココでリタイヤって人が多い多い… 俺もその一人だった訳ですが…

流石に第三ステージとなるとモノクロからカラーへと転換しています
約9分の短編です さて本編はどんな作品か?


☆あらすじ
沼か池か湖か…そこに奇妙なムースと草葉の塊が移動していた…
前者はグーフィーとドナルドダックの変装 後者はミッキーが竹馬を履いて隠れ蓑にしていた
この三人はミッキーの猟銃とラッパを頼りにムースの狩猟に山場まで出向いたのだ
まずはムース探し グーフィーとドナルドダックは♂のムースⅠを発見
急いで御面に化粧をするとオカマ宜しくな演技でムースⅠに猛烈アピール
完全にムース♂は相手の色気にやられて自分も猛アタックを仕掛ける!!!
それをグーフィーは軽くいなすが要領を得ないダックは後ろで足を引っ張るお約束な展開w
一方のミッキーはというともう一匹のムースⅡを発見し隠れ蓑をエサにしつつ猟銃を構える
しかし草葉を容赦なく捕食するムースⅡ そのドタバタに巻き込まれ猟銃を壊してしまうミッキー!?
そしてミッキーを発見したムースⅡは執拗に追い掛ける しかしムースⅠと変装♀を発見
ⅠとⅡは猛烈な♀を巡る決闘を開始する その合間に逃げる算段をする三人衆w
しかしとうとう♀の変装がバレテしまってムース達から急いで水場へと全速力で逃走するのであった…the_end!



ゲームと違ってアニメの方はムースの愛嬌ぶりが目立つ 
ゲームの方は修羅の如くミッキーとプルートを轢き殺そうと躍起になってるのでそのギャップに驚きましたねw
ちなみにアニメにはプルートは出ていないです 猟犬としての才能は無いと判断されたのか
ミッキー「プルートはおいてきた(天津飯)」
とか言われていたら流石に浮かばれないorz 
しかしゲームの方は名犬といっても過言ではない有能ぶりを発揮しますw


ゲーム構成は全部で2面構成
最初の方はプルートを相棒に上から落ちてくる枯枝と落石を避けるのが主な作業
落石の方はパターンは掴み易い反面、枯枝の方は直面ギリギリまで接近しないと落ちてこない
その上、当たり判定もデカいという安心の鬼畜設定w
これだけでもつらいのに肝心のムースちゃんが突如猛突進 これ完全にランダムww
そこでプルートがムースがくる直前に報せるのでタイミングを見計らってジャンプしましょう
ただね プルートってば走るスピードが半端ないのでミッキーを無視して画面右側に消えるなんて珍しくも無い(駄犬)
その時はミッキーが警告音を発するのでジャンプして下さい 
時々、警告音を発しない場合もあるので、その時は走り続けてムースが登場した刹那回避して下さい 出来なくもないですwww
そして終盤にて猛獣狩りのミッキー(竹馬+草葉の塊)を発見して第一面クリアです

んでまあ肝心の2面はというとコレが横スクロールから縦スクロールへと早変わり
後方から迫ってくるムースからミッキーはと逃走する強制デスレースが開幕します
ミッキーは石ころと水溜まりを回避しつつ青リンゴの回復アイテムを補充しなくてはなりません
こればっかりは死にながら覚えるしかないんですが…
このミッキーマニアはコンティニュー数が限られており何度もチャレンジする事が出来ないw
しかもセーブ機能も無いしワープ方法も完全な裏技でしか行えないという子供達の夢と心を粉砕する設計がされているのです(号泣)
なので、今は動画サイトが充実しているので「MickeymaniaTAS」で検索してソレを参考にするしかないですね(諦観)


ただまあ2~3面という山場:鬼門を立て続けにクリアすればまあ4~5面は何とかなると思います
さてと今度は4作目に突入しましょうかね? でわまた 御機嫌よう







PR

コメント

プロフィール

HN:
飛騨野良輝
性別:
非公開

P R