忍者ブログ

週刊少年フェニックス[不定期]

紹介感想他(※後日修正有)/更新日≒日向時間(つ∀`)/一言40雑記30keep

仮面ライダー対ショッカー(東映/中編映画/1972年公開)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

仮面ライダー対ショッカー(東映/中編映画/1972年公開)


昭和時代、東映まんがまつりのプログラムの一作、
初代仮面ライダーの劇場版第二弾をレビュー!
その名も「仮面ライダー対ショッカー」

ちなみに第一弾はTV本編を映画用に再編集した作品で、
旧一号編13話「トカゲロンと怪人大軍団」で初の再生怪人軍団と闘った…
ちなみに題名は「ゴーゴー仮面ライダー」である(爆)
(注.藤岡弘、氏が大怪我を負ったので、ニコイチ方式で撮影されてるのが特徴)

本作は豪勢であり、本郷猛(桜島1号)と一文字隼人(旧2号)のダブルライダー、
そして骨戦闘員と死神博士、新怪人ザンジオー、再生怪人軍団数十名が大登場する!!!
さてさて内容はというと…




人工重力装置GXを開発した大道寺博士
ショッカーは設計書を強奪、地球の地軸を狂わせ大洪水を引き起こそうと目論む
地球征服の為に気象兵器として活用しようと計画するショッカー
だがその設計図は不完全なモノだと気付く

肝心の方程式はもしもの為に娘珠美のむいぐるみに託していたのだ!
大道寺博士を間一髪で救助した一文字&滝和也、本郷猛も合流して、
珠美ちゃんの保護に乗り出すが、人喰い山椒魚ザンジオーにより誘拐されてしまう!

ショッカーの死神博士が、大道寺と娘珠美の人質交換を提案する
現場に駆け付けた博士と一文字二人、何とソコにはかつて倒した敵達が、
再生怪人軍団が一人ずつ名乗りを挙げる!!!

一文字は大道寺を死神博士に渡し珠美ちゃんを返して貰う、
だが大道寺はルパン3世顔負けwの本郷猛の変装であった!
その勢いで死神博士を人質に捕り、再生怪人軍団に撤退を要求する!!

本郷と一文字が脱出するが、空飛ぶ怪人達の強襲にあって死神博士は逃亡、
再生怪人軍団との決闘が開始、仮面ライダーに変身して薙倒す

再生軍団全滅 ザンジオーとのラストバトル!
火炎攻撃で応戦するもダブルライダーキックで泡となって消える
ショッカーの野望は阻止されたのであった!!!




死神博士の命令なのか、再生怪人軍団の半数以上が撤退したのが痛手だったのか、
呆気なく全滅する怪人さん方、やっぱ再生怪人=弱いの方程式は覆らないのか?
怪人モノでは珍しくデザインが格好いいザンジオーさん、
けど人喰い山椒魚とは言うけど劇中では人を食い殺す描写は一切ない(爆)

殺陣に関しては…頑張ってはいるんだけど今見ると結構キツイ
低予算短期間撮影が災いしているのか一発撮りの方程式で撮ってるのでとにかく粗い!
何テイクか重ねればもうちょっとアクションがイイ感じになるんだけども…
けど、危ないスタントが散見されるのは流石は大野剣友会ですなあ(^^)

バイク事故で負傷した脚も完治したのか藤岡さんのアクションも見物!
日本を代表するアクションスターの一人ですな
無論、佐々木さんや千葉治郎さんも格好良いですけどね!!

本作はGEOとTSUTAYAではTV本編より置いている確率は高いと思います、
これ一作だけでなく、トカゲロンやじごく大使他、色々と収録されていてお得です
ただ、平成作品に押されて撤収される可能性もあるので早めの視聴を勧めますね。。ノシ

PR

コメント

プロフィール

HN:
飛騨野良輝
性別:
非公開

P R